イ19潜水艦 艦橋製作中 その3
艦橋部については、ほぼ完成状態となっています。後は艦橋両舷に艦号文字のデカールを貼るだけとなりました。しかし、このデカール「ねた」は上手く貼ることができるのか? ニチモのキットを製作されたモデラーの方ならご理解して頂けると思います。・・・ (キットによっては)貼る前からひび入ってるし~ 一発勝負やし~
前から第1(攻撃用)潜望鏡、第2(航海用)潜望鏡、短波無線マストで、いずれも展開状態です。洋上航行時は潜望鏡は格納されていますが、模型栄えとRC航行時少しでも目立つように、キットのままです。

艦橋甲板には12cm双眼望遠鏡 96式25mm連装機銃、艦橋尾部には1m測距儀が装備されています。これらは潜行時、格納されます。
参考文献 : 森恒英 軍艦雑記帳 上巻 株式会社タミヤ

前から第1(攻撃用)潜望鏡、第2(航海用)潜望鏡、短波無線マストで、いずれも展開状態です。洋上航行時は潜望鏡は格納されていますが、模型栄えとRC航行時少しでも目立つように、キットのままです。

艦橋甲板には12cm双眼望遠鏡 96式25mm連装機銃、艦橋尾部には1m測距儀が装備されています。これらは潜行時、格納されます。
参考文献 : 森恒英 軍艦雑記帳 上巻 株式会社タミヤ

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用