fc2ブログ

1/144 日本海軍 二等輸送艦⑥ 縞甲板の設置

作業の都合上、前部船倉内を予め塗装して次の行程へ

20210529185127425.jpeg

20210529185127467.jpeg


上甲板を張りますが、本船は全体に渡り縞甲板となっています。
これを再現するには苦行を要するので、既製品の滑り止め板(小西製作所)をカットして使用
真鍮板(0.3mm厚)に滑り止めのモールド  
202105311624204b2.jpeg

甲板をしっかり固定するために梁を増設
20210530095213497.jpeg
艦尾上甲板はソレ自体をメンテナンスハッチとする予定なので梁は無し。




滑り止め板を現物合わせで地道にカットしてサンディング

仮合わせて全体の様子見
2021053116383247a.jpeg

20210601101210dfd.jpeg

 つづく

テーマ : 模型・プラモデル
ジャンル : 趣味・実用

1/144 日本海軍 二等輸送艦⑤

手持ちの資料や、大和ミュージアムHPにて公開されている企画展(輸送艦-呉工廠 量産への道-) 第百四十九号二等輸送艦 能力試験の記録写真を参考に、前部船倉内の肋材を都合よく製作しています。

ever green のサイズの異なったヒラ棒の組み合わせね。
2021052118455332e.jpeg



ラジコン艦船なので門扉より浸水することが予測されます。
その為、内扉(スロープ部分)が実際の第一防水壁となります。
20210521184555842.jpeg

バルサ主体の船体はソレ自体に浮力がありますが、
第一防水区画に発泡スチロールのブロックを挿入、おまじない感覚で不沈対策ね。

20210521184553f6b.jpeg

つづく

1/144 日本海軍 二等輸送艦④ 駆動系


航空ベニヤで製作ね。FRP樹脂とマイクログラス処理
ラジコン仕様の為、舵が良く効くようにオーバースケールでね。
202104261846529e9.jpeg

マスキングテープの厚み(段差)を利用してサフェーサーでパネルラインの再現。
バリは後で柔和にサンディング
202104261838585ee.jpeg


ラダーホーンはジョイントヘッド(クリッパー商会)をサーボホーンにねじ込み製作。
20210504103628b70.jpeg


ブラケット
ブラケット形状は軍艦雑記帳のイラストを参考に(プラ棒を加工して)屈曲を呈したV字型に。
ボスと整流カバーは丸棒から形成
20210504155714902.jpeg

スクリュー
ジャンクパーツから流用しましたが前進面から見て左回転ね。
本艦が前進面から見て左回転か?右回転か?はリサーチできず。 因に一等輸送艦は模型と同様に左回転。


ドライブ系
180モーター(OK模型)ギヤダウンユニット(OK模型) 180モーター用空中モーターベース
セット(クリッパー商会)
強化スプリングジョイント(クリッパー商会)の組み合わせ。
20210504103629ad5.jpeg

舵はピアノ線で防水壁を介してラダーホーンとリンケージ
上甲板と艦尾甲板をメンテナンスハッチとする予定
20210504155715b39.jpeg

ブロック工法で建造された船体は面と線で構成されているので、波力をまともに受ける事になります。
また、ビルジキールは元々設置されておらず、安定性 凌波性ともに悪い事がわかります。

202105041557173a9.jpeg

20210504194642ac4.jpeg




つづく
フリーエリア
プロフィール

ねた

Author:ねた
自衛隊を愛する日本男児 
趣味の模型と、日常のエピソードの記録です。

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
リンク
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード