タミヤ1/70 アポロ宇宙船
本日はアポロ11号が月面着陸した日なので、ちょこっと 簡単合成画像でアップね。
本当は月面着陸してないしーとの、コメントはなしで(大汗)




本当は月面着陸してないしーとの、コメントはなしで(大汗)




テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
1/100 一等輸送艦 弾包箱製作
弾包箱の製作ね!
精図で確認するだけでも20個以上あり、(未製作の25mm単装機銃近傍の弾包箱を含む)
「どうしたものか?」と考え、シリコンで型をとり、レジンキャストで大量生産する事にしました。
オリジナルを製作(ever greenの平棒やプラバンの積層)オキサレッドを塗布

シリコンで型をつくり、剥離剤をコーティング


レジンキャストを流し込み、硬化するのをじっと待ちます。

硬化している事を確認して、シリコンから抜き取り

じみちにコピーを大量生産・・・とりあえず20個
当工廠には、弾包箱に付属する金具を作る根気も技術もなく、このままね。

剥離剤をラッカーシンナーのお風呂で落として・・・サフ、ブラッククレーを塗布して軍艦色No32で塗装

煙突後部の操作フラットに弾包箱 搭載の図

つづく
精図で確認するだけでも20個以上あり、(未製作の25mm単装機銃近傍の弾包箱を含む)
「どうしたものか?」と考え、シリコンで型をとり、レジンキャストで大量生産する事にしました。
オリジナルを製作(ever greenの平棒やプラバンの積層)オキサレッドを塗布

シリコンで型をつくり、剥離剤をコーティング


レジンキャストを流し込み、硬化するのをじっと待ちます。

硬化している事を確認して、シリコンから抜き取り

じみちにコピーを大量生産・・・とりあえず20個
当工廠には、弾包箱に付属する金具を作る根気も技術もなく、このままね。

剥離剤をラッカーシンナーのお風呂で落として・・・サフ、ブラッククレーを塗布して軍艦色No32で塗装

煙突後部の操作フラットに弾包箱 搭載の図

つづく
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用