フジミ 1/24 デトマソ パンテーラ 完成!
実車のスーパーカーを久々に見て子供の頃、夢中になったカーモデルが無性に欲しくなり、店頭にあったフジミ 1/24サーキットの狼シリーズ(めちゃ~なつかしい!) デトマソ パンテーラを買ったわけですが・・・ようやく完成しました。

パンテーラ(pantera)はイタリア語で「豹」やね。

全長x全幅x全高:4270×1830×1100mm
エンジン:水冷V型8気筒OHC 5763cc
レイアウト:ミッドシップ
馬力:350ps/5000rpm
最高速度:280km/h
ボディはコンパウンドで磨いて、最後はタミヤのモデリングワックスを塗布して磨きました。
キットの完成度やディテールに突っ込みどころはありますが、完成すると愛着があり、かっちょええです。

タイヤはなんとなく、実車のタイヤワックスを塗りぬり。


つぎは、ロータスヨーロッパスペシャルやな!
終わり

パンテーラ(pantera)はイタリア語で「豹」やね。

全長x全幅x全高:4270×1830×1100mm
エンジン:水冷V型8気筒OHC 5763cc
レイアウト:ミッドシップ
馬力:350ps/5000rpm
最高速度:280km/h
ボディはコンパウンドで磨いて、最後はタミヤのモデリングワックスを塗布して磨きました。
キットの完成度やディテールに突っ込みどころはありますが、完成すると愛着があり、かっちょええです。

タイヤはなんとなく、実車のタイヤワックスを塗りぬり。


つぎは、ロータスヨーロッパスペシャルやな!
終わり
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
呉艦隊 走航会 7月19日
いつもの撮りっぱなし画像で・・・全参加艦艇をアップできずゴメンナサイです。













最後はつるぎ海軍からタミヤ1/350 戦艦武蔵と、イタレリ1/35 PT-596






おわり













最後はつるぎ海軍からタミヤ1/350 戦艦武蔵と、イタレリ1/35 PT-596






おわり
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
呉港めぐり
7月19日 大和ミュージアムの通称大和池で開催予定の走航会(呉艦隊)に参加すべく前日より呉入り
同行(同志)の無限信者さんとともに呉 港めぐりをしてきました。
もはや説明もいらないと思いますが・・・
DD-158 うみぎり の後方が戦艦大和を建造したドック(正確にはさらに奥の三角の建屋)

赤い三角屋根の建屋ね(^v^)

おやしお型を一度にたくさん見るのは初めて・・・

おおお~このエックス舵は、うんりゅう型じゃないですか~ 初見で感動!



DE-229あぶくまの速射砲

大規模災害を想定した訓練などでお世話になります。



夕刻より、静岡から出撃されたナオさん、ABUさんと合流。
夕食は広島焼を食べながら楽しい模型談義をして、明日に備えました。
走航会画像につづくよ~
よかったら(撮りっぱなしの画像になるけど)見てね\(^o^)/
同行(同志)の無限信者さんとともに呉 港めぐりをしてきました。
もはや説明もいらないと思いますが・・・
DD-158 うみぎり の後方が戦艦大和を建造したドック(正確にはさらに奥の三角の建屋)

赤い三角屋根の建屋ね(^v^)

おやしお型を一度にたくさん見るのは初めて・・・

おおお~このエックス舵は、うんりゅう型じゃないですか~ 初見で感動!



DE-229あぶくまの速射砲

大規模災害を想定した訓練などでお世話になります。



夕刻より、静岡から出撃されたナオさん、ABUさんと合流。
夕食は広島焼を食べながら楽しい模型談義をして、明日に備えました。
走航会画像につづくよ~
よかったら(撮りっぱなしの画像になるけど)見てね\(^o^)/
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
久々のQB boot
久々にQB bootを弄りました。
何を弄ったかというと、垂直に立ていたロウソクの様なマストを傾斜させ、ヤードもブーメラン様にスタイリィッシュ?に変更
実際のダメージ痕を利用して、錆びや雨だれのウエザリング・・・適当にね。
キャビンにDas Bootのパーソナルマークをダウンロードしてデカールを作製


地味だけど、左舷の漂流物やロープ等を引っかける竿(固有名詞がわからん)を作り直し

おわり
何を弄ったかというと、垂直に立ていたロウソクの様なマストを傾斜させ、ヤードもブーメラン様にスタイリィッシュ?に変更
実際のダメージ痕を利用して、錆びや雨だれのウエザリング・・・適当にね。
キャビンにDas Bootのパーソナルマークをダウンロードしてデカールを作製


地味だけど、左舷の漂流物やロープ等を引っかける竿(固有名詞がわからん)を作り直し

おわり
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
UH-60J(RESCUE LARK)
海上自衛隊松茂基地には救難飛行隊である第72航空隊徳島航空分遣隊があり、救難活動や傷病者の搬送に活躍しています。
会合があったので、ちょこっと見学
UH-60J(RESCUE LARK) photo by Y





先日開催された一般公開時の画像
すだちくんのイラスト (イラスト使うのに承認とらんとけんのですね~)
ちなみに増層タンクに入る航空燃料はドラム缶5本分らしいです。


おわり
会合があったので、ちょこっと見学
UH-60J(RESCUE LARK) photo by Y





先日開催された一般公開時の画像
すだちくんのイラスト (イラスト使うのに承認とらんとけんのですね~)
ちなみに増層タンクに入る航空燃料はドラム缶5本分らしいです。


おわり
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用