クリッパー商会さん(佐古店)にある椅子
「我に追いつくグラマン(もしくは、敵機)無し」
この有名なフレーズは艦上偵察機彩雲を語るとき、必ず枕詞として出てきます。

実はこの座席、その彩雲の座席なのです。坐面にパラシュートを収納します。

クリッパー商会さんの創始者の方は、中島飛行機で彩雲の設計に携わっておられ、終戦時、この座席を譲り受けたそうです。(中島飛行機より管理職順に、めぼしいアイテムを譲り受けていったそうです。)
終戦の引き上げ時には、この彩雲の座席を背負ってキャリー代わり荷物を担ぎ、徳島へ帰って来られたという事です。
確かに荷物を運ぶキャリーとして適しているような形をしています。(「ねた」的印象)
その後、彩雲の座席はキャスター、アームレストを付けて実用的な椅子としてクリッパー商会さんに存在しています。


彩雲は高性能な日本海軍最速(高度6,100m:最高速度609km/h )の航空機であり、航続力(正規:3,080km 過荷:5,300km)も単発艦上機では世界最高であったそうです。
しかし、その座席の材質はメタルではなく、木製なのです。(生産された彩雲の全てが、木製座席ではないと思いますが、)やはり金属不足が原因なのでしょうか・・・


ちなみに彩雲の生産数は398機 終戦時の残存数173機であったと記録がありますので、処分を免れた座席の1つが、ここに存在しているのでしょうか・・・
妄想するのも楽しいものです。

この座席はクリッパーさんへ行けば見ることができます。
見て、触れて、座ったら、帰りは飛行機の模型を買って帰りましょう。
製作意欲も上がる事でしょう。
参考文献: 航空ファン イラストレイテッド 93-2 No.68 日本海軍機全集 96戦から震電まで (株)文林堂
この有名なフレーズは艦上偵察機彩雲を語るとき、必ず枕詞として出てきます。

実はこの座席、その彩雲の座席なのです。坐面にパラシュートを収納します。

クリッパー商会さんの創始者の方は、中島飛行機で彩雲の設計に携わっておられ、終戦時、この座席を譲り受けたそうです。(中島飛行機より管理職順に、めぼしいアイテムを譲り受けていったそうです。)
終戦の引き上げ時には、この彩雲の座席を背負ってキャリー代わり荷物を担ぎ、徳島へ帰って来られたという事です。
確かに荷物を運ぶキャリーとして適しているような形をしています。(「ねた」的印象)
その後、彩雲の座席はキャスター、アームレストを付けて実用的な椅子としてクリッパー商会さんに存在しています。


彩雲は高性能な日本海軍最速(高度6,100m:最高速度609km/h )の航空機であり、航続力(正規:3,080km 過荷:5,300km)も単発艦上機では世界最高であったそうです。
しかし、その座席の材質はメタルではなく、木製なのです。(生産された彩雲の全てが、木製座席ではないと思いますが、)やはり金属不足が原因なのでしょうか・・・


ちなみに彩雲の生産数は398機 終戦時の残存数173機であったと記録がありますので、処分を免れた座席の1つが、ここに存在しているのでしょうか・・・
妄想するのも楽しいものです。

この座席はクリッパーさんへ行けば見ることができます。
見て、触れて、座ったら、帰りは飛行機の模型を買って帰りましょう。
製作意欲も上がる事でしょう。
参考文献: 航空ファン イラストレイテッド 93-2 No.68 日本海軍機全集 96戦から震電まで (株)文林堂
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
防空駆逐艦秋月 出撃す!
いつもの水際公園へ防空駆逐艦秋月の出撃シーンです。
実艇どおりの俊足で走航し、直進性は良好ですが、スピードのある旋回行動では”スロットルと舵”、もしくは”目と手”の協調性が必要です。


_convert_20090622115430s.jpg)
秋月の速力は33ノット、18ノットで8000海里以上航行可能な”韋駄天”駆逐艦です。
参考文献:山本平弥 防空駆逐艦「秋月」爆沈す 光人社NF文庫
世界の艦船 日本海軍艦史8月号増刊 海人社
歴史群像シリーズ 帝国海軍艦艇集 Gakken
ビデオを片手に操縦するのは難しいですねー。
スケールライクに走航させる事がなかなかできません。
実艇どおりの俊足で走航し、直進性は良好ですが、スピードのある旋回行動では”スロットルと舵”、もしくは”目と手”の協調性が必要です。


_convert_20090622115430s.jpg)
秋月の速力は33ノット、18ノットで8000海里以上航行可能な”韋駄天”駆逐艦です。
参考文献:山本平弥 防空駆逐艦「秋月」爆沈す 光人社NF文庫
世界の艦船 日本海軍艦史8月号増刊 海人社
歴史群像シリーズ 帝国海軍艦艇集 Gakken
ビデオを片手に操縦するのは難しいですねー。
スケールライクに走航させる事がなかなかできません。
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
タミヤ1/350エンタープライズ 空母航空団を載せて実戦配備
つるぎ海軍 電気力空母エンタープライズは、空母航空団を編成し、いつもの水際公園へと出撃です。

20090614_152742_convert_20090615164346s.jpg)
以前の公試(4月19日)の教訓より、どのような環境下でもノーコンにならないように、アンテナ線のルートをアイランドに貫通させ、マスト・トップヤードに絡ませて 電波の指向性を良くしました。
また、船体のバランスの崩れるような風も禁物なので、風の比較的穏やかな、夕刻からの出撃です。
ストレスなく遊ぶことができたので、仕事のモチベーションも上がります。

20090614_152742_convert_20090615164346s.jpg)
以前の公試(4月19日)の教訓より、どのような環境下でもノーコンにならないように、アンテナ線のルートをアイランドに貫通させ、マスト・トップヤードに絡ませて 電波の指向性を良くしました。
また、船体のバランスの崩れるような風も禁物なので、風の比較的穏やかな、夕刻からの出撃です。
ストレスなく遊ぶことができたので、仕事のモチベーションも上がります。
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
横浜にて「信濃」公試運転中!
ブロともの「ジャスティス」さんより、童友社1/250信濃の公試運転中の画像を頂きました。

「ジャスティス」さんは”横浜スケールボート愛好会”の走航会に参加されておられる方で、マニアックな艦船を中心にラジコン化されています。当然ディテールアップにも妥協がなく、公試にて完成度を高めておられます。
噴進砲や煙突まわりのステイ、蒸気捨管も、ちゃんと再現されています。スゴイ!

クリスタルな水面に「信濃」がさらに栄えます。

「ねた」の場合は、池や川での走航が多く、画像を介して見ると水面が主として緑色に写ります(肉眼では透明ですが・・・)。ので、1度はクリスタルな水面で走航させてみたいものです。

「ジャスティス」さんは”横浜スケールボート愛好会”の走航会に参加されておられる方で、マニアックな艦船を中心にラジコン化されています。当然ディテールアップにも妥協がなく、公試にて完成度を高めておられます。
噴進砲や煙突まわりのステイ、蒸気捨管も、ちゃんと再現されています。スゴイ!

クリスタルな水面に「信濃」がさらに栄えます。

「ねた」の場合は、池や川での走航が多く、画像を介して見ると水面が主として緑色に写ります(肉眼では透明ですが・・・)。ので、1度はクリスタルな水面で走航させてみたいものです。
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
”水際公園”偵察攻撃哨戒監視作戦交通破壊戦
本日は、娘とイ19潜水艦を持って”水際公園”偵察攻撃哨戒監視作戦交通破壊戦を実施してきました。
つるぎ海軍の潜水艦は、潜水艦でありながら潜航しません(技術、知識、予算不足ため)。
しかし、やはり日本海軍潜水艦です。兵器でありながらスマートで芸術的なフォルムがたまりません。

今回は娘に送信機を任し、撮影に集中することができました。

脈絡と関係ありませんが、この夏は映画”真夏のオリオン”見に行きます。
ショートバージョン
ロングバージョン
つるぎ海軍の潜水艦は、潜水艦でありながら潜航しません(技術、知識、予算不足ため)。
しかし、やはり日本海軍潜水艦です。兵器でありながらスマートで芸術的なフォルムがたまりません。

今回は娘に送信機を任し、撮影に集中することができました。

脈絡と関係ありませんが、この夏は映画”真夏のオリオン”見に行きます。
ショートバージョン
ロングバージョン
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
信濃 投石攻撃受ける!
娘を誘って「信濃」を走らせに行ってきました。
強風で走航に適した状態ではありませんでしたが、
娘が”いっしょに付いて来てくれるうちは・・・”と、作戦決行です。
で、今回も娘の投石攻撃が、まっていました。
出航する前から娘は、石を投げる気、満々!!
投石フォームで「まだ~あ、まだ~あ」
ねた 「無視・・・ 」
「まだ~あ、まだ~あ」
仕方ないので投石を許可すると
ぼんぼん投石射撃!
ねた 「うわ~あ」 (被弾したMSパイロット調で)
強風で波も高くスケール的には波浪状態。
飛行甲板上まで波を被って、最大戦速で回避行動。
あまりいい事ではないと思っていても、みょ~に楽しかったのは言うまでもありません。
強風で走航に適した状態ではありませんでしたが、
娘が”いっしょに付いて来てくれるうちは・・・”と、作戦決行です。
で、今回も娘の投石攻撃が、まっていました。
出航する前から娘は、石を投げる気、満々!!
投石フォームで「まだ~あ、まだ~あ」
ねた 「無視・・・ 」
「まだ~あ、まだ~あ」
仕方ないので投石を許可すると
ぼんぼん投石射撃!
ねた 「うわ~あ」 (被弾したMSパイロット調で)
強風で波も高くスケール的には波浪状態。
飛行甲板上まで波を被って、最大戦速で回避行動。
あまりいい事ではないと思っていても、みょ~に楽しかったのは言うまでもありません。
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用