平成30年度富士総合火力演習 夜間演習 ②
夜間演習の状況開始は19.30
それまでの間、事前に予約していた温泉健康センターで身体を充電
雨は降っていないものの濃霧で視界悪く、嫌な予感・・・

学生さんたちと一緒に行軍?

状況開始はしたものの・・・
昼間のように大地を照らし、光輝く照明弾も霧のため↓(涙)
火砲のマズルフラッシュは確認できるものの弾着地点は目視できず・・・

今回の夜間演習にあってはコンディション悪く残念な感がありましたが、開催されただけでも感謝!感謝!
おまけ
御殿場伝説?バルーン投光器の戦車バージョン!

この投光器を作った業者の方がいたので、飛行機 ヘリコプターバージョンは作らないの? と、
同行者が質問したところ、ニコニコしながら「お金がない」と言ってました。

それまでの間、事前に予約していた温泉健康センターで身体を充電
雨は降っていないものの濃霧で視界悪く、嫌な予感・・・

学生さんたちと一緒に行軍?

状況開始はしたものの・・・
昼間のように大地を照らし、光輝く照明弾も霧のため↓(涙)
火砲のマズルフラッシュは確認できるものの弾着地点は目視できず・・・

今回の夜間演習にあってはコンディション悪く残念な感がありましたが、開催されただけでも感謝!感謝!
おまけ
御殿場伝説?バルーン投光器の戦車バージョン!

この投光器を作った業者の方がいたので、飛行機 ヘリコプターバージョンは作らないの? と、
同行者が質問したところ、ニコニコしながら「お金がない」と言ってました。

平成30年度富士総合火力演習 予行 夜間演習
平成30年度富士総合火力演習 予行 夜間演習見学へ

徳島から参集場所である畑岡地区までは約6~7時間 金曜日の夜出発し明け方到着
演習会場周辺は霧深く、雲も低く 終日富士山は見えず・・・
雨天だったり 晴れたりと、防寒対策 雨対策 日焼け対策 熱中症対策が必要な状況でした。

開催時刻が近づくにつれてギャラリー・・・

自衛隊の学生さんたちも増え・・・

いよいよ「状況開始」
以下、ほぼ解説なしの撮りっぱなし画像ね。
機動展開




観測ヘリによる空中偵察

総合輸送による機動運用部隊の機動展開





島嶼部に展開した部隊による奪回



「Aの台 戦車 徹甲 1班右へ 撃て」

「前方障害 1班止まれ」 「1班前へ 半輪に右へ」
「Aの台 装甲車 1班集中 行進車 射て」


「命中 射ち方 待て」

「状況終了」
以下夜間演習へつづく

徳島から参集場所である畑岡地区までは約6~7時間 金曜日の夜出発し明け方到着
演習会場周辺は霧深く、雲も低く 終日富士山は見えず・・・
雨天だったり 晴れたりと、防寒対策 雨対策 日焼け対策 熱中症対策が必要な状況でした。

開催時刻が近づくにつれてギャラリー・・・

自衛隊の学生さんたちも増え・・・

いよいよ「状況開始」
以下、ほぼ解説なしの撮りっぱなし画像ね。
機動展開




観測ヘリによる空中偵察

総合輸送による機動運用部隊の機動展開





島嶼部に展開した部隊による奪回



「Aの台 戦車 徹甲 1班右へ 撃て」

「前方障害 1班止まれ」 「1班前へ 半輪に右へ」
「Aの台 装甲車 1班集中 行進車 射て」


「命中 射ち方 待て」

「状況終了」
以下夜間演習へつづく