美保基地航空祭に行ってきた。
快晴の美保基地航空祭に出撃
徳島から車で約4時間程度 総火演に出撃するよりは短距離?といっても、終始運転してくれたお友達は大変だったと思います。お友達に感謝、感謝です(ぺこり)
当日は紙模型静岡工場のナオさんとも合流し3名で行動
こういうイベントは複数で行かないと、場所取りや見張り、トイレなど大変だろうなあ〜
美保基地航空祭はいつも雨や曇りでフライトキャンセルがふつ〜だったようですが、今年の航空際は快晴!
贅沢な悩みは、真逆光のためC-1のような迷彩塗装の機体や、翼下は恐らく影で真っ黒(涙)

phot by kintokisyoga
当日の目玉はブルー、C-2 そしてYS-11のラストフライトと目白押し!
牧歌的な地元の航空際に慣れている「ねた」はギャラリーの多さに酔いそうでした・・・
で、いつもの撮りっぱなし解説なしの画像の一部をアップね。














次回は明野の航空際やなあ〜
おわり
徳島から車で約4時間程度 総火演に出撃するよりは短距離?といっても、終始運転してくれたお友達は大変だったと思います。お友達に感謝、感謝です(ぺこり)
当日は紙模型静岡工場のナオさんとも合流し3名で行動
こういうイベントは複数で行かないと、場所取りや見張り、トイレなど大変だろうなあ〜
美保基地航空祭はいつも雨や曇りでフライトキャンセルがふつ〜だったようですが、今年の航空際は快晴!
贅沢な悩みは、真逆光のためC-1のような迷彩塗装の機体や、翼下は恐らく影で真っ黒(涙)

phot by kintokisyoga
当日の目玉はブルー、C-2 そしてYS-11のラストフライトと目白押し!
牧歌的な地元の航空際に慣れている「ねた」はギャラリーの多さに酔いそうでした・・・
で、いつもの撮りっぱなし解説なしの画像の一部をアップね。














次回は明野の航空際やなあ〜
おわり