ハセガワ たまごひこーきシリーズ HUGHES 300 完成
ハセガワ たまごひこーきシリーズ HUGHES 300 完成!
いや~ かわいいフォルムですね~
イメージは、作戦成功セリ!現在帰投中 送レ!
有視界飛行ができる日没ギリギリで帰投中。

”たまごひこーき”といっても、実機のキャビンはどちらかと言うと”たまご型”なので、テールパイプを短くしただけのような気もしますが・・・
欲をいえば、「ねた」的にはOD色の日本国籍でまとめたかったけどね・・・これはこれで、ええ感じです。




このシリーズの製作は不定期に続く予感やね。
いや~ かわいいフォルムですね~
イメージは、作戦成功セリ!現在帰投中 送レ!
有視界飛行ができる日没ギリギリで帰投中。

”たまごひこーき”といっても、実機のキャビンはどちらかと言うと”たまご型”なので、テールパイプを短くしただけのような気もしますが・・・
欲をいえば、「ねた」的にはOD色の日本国籍でまとめたかったけどね・・・これはこれで、ええ感じです。




このシリーズの製作は不定期に続く予感やね。
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
ハセガワ たまごひこーきシリーズ HUGHES 300 その②
キャビンとフレーム(テール)にデカールを貼って、光沢クリヤーのトップコートをシュッ!シュッ!とね。
殻を剥いたテカテカの ゆで卵の出来上がり・・・・赤いけど!


ローターブレードは、メタリックシルバーで塗装して遠位端をモンザレッド、因にテールローターの遠位も警戒色で塗装
燃料タンクも彩色 トップコートを施し、ほぼ完成

殻を剥いたテカテカの ゆで卵の出来上がり・・・・赤いけど!


ローターブレードは、メタリックシルバーで塗装して遠位端をモンザレッド、因にテールローターの遠位も警戒色で塗装
燃料タンクも彩色 トップコートを施し、ほぼ完成

テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
ハセガワ たまごひこーきシリーズ HUGHES 300
縁あって(大人の事情とも言う)ハセガワ たまごひこーきシリーズ HUGHES 300の製作ね。
可愛くディフォルメされたHUGHES 300と、
スペースシャトルにも描かれていた、いつものおね〜ちゃん・・・このあたり興味がないのでリサーチもせずスルー

さっそくフレームあたりから製作ね。

ねた的には国防色で塗装し、自衛隊使用に仕上げたいところですが、箱絵のカラーリングで!との希望なので、ぐっと我慢ね。
フレームを艶ありホワイトで塗装 尾翼や警戒帯も塗装で仕上げる予定で、まずはテールに一体形成されている尾翼をモンザレッドで塗装

コクピットを完成させておきます。


キャビンはクリヤーパーツを左右から接合


仮組すると接合部に段差があり、可能な限りクリヤーを傷つけないよう形成するのに気を使いました。

マスキングがメチャ面倒(涙) 仮面ライダーV3に似ている?あるいは、パンツを被ってるような(笑)

キャビンの塗装完了

キャビンを載っけて様子見

つづく
可愛くディフォルメされたHUGHES 300と、
スペースシャトルにも描かれていた、いつものおね〜ちゃん・・・このあたり興味がないのでリサーチもせずスルー

さっそくフレームあたりから製作ね。

ねた的には国防色で塗装し、自衛隊使用に仕上げたいところですが、箱絵のカラーリングで!との希望なので、ぐっと我慢ね。
フレームを艶ありホワイトで塗装 尾翼や警戒帯も塗装で仕上げる予定で、まずはテールに一体形成されている尾翼をモンザレッドで塗装

コクピットを完成させておきます。


キャビンはクリヤーパーツを左右から接合


仮組すると接合部に段差があり、可能な限りクリヤーを傷つけないよう形成するのに気を使いました。

マスキングがメチャ面倒(涙) 仮面ライダーV3に似ている?あるいは、パンツを被ってるような(笑)

キャビンの塗装完了

キャビンを載っけて様子見

つづく
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用