ニチモ1/200 潜水艦イ19
カラ梅雨走航会 イ-19
つるぎ海軍潜水艦部隊、イ-19潜の出撃です。
潜行しない潜水艦ですが、日本海軍潜水艦の芸術的なフォルムは思いっきりカッコイイー!!

ごお~ちん ごお~ちいいんー
20090704_132737(002)_convert_20090713141859s.jpg)
潜行しない潜水艦ですが、日本海軍潜水艦の芸術的なフォルムは思いっきりカッコイイー!!

ごお~ちん ごお~ちいいんー
20090704_132737(002)_convert_20090713141859s.jpg)
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
”水際公園”偵察攻撃哨戒監視作戦交通破壊戦
本日は、娘とイ19潜水艦を持って”水際公園”偵察攻撃哨戒監視作戦交通破壊戦を実施してきました。
つるぎ海軍の潜水艦は、潜水艦でありながら潜航しません(技術、知識、予算不足ため)。
しかし、やはり日本海軍潜水艦です。兵器でありながらスマートで芸術的なフォルムがたまりません。

今回は娘に送信機を任し、撮影に集中することができました。

脈絡と関係ありませんが、この夏は映画”真夏のオリオン”見に行きます。
ショートバージョン
ロングバージョン
つるぎ海軍の潜水艦は、潜水艦でありながら潜航しません(技術、知識、予算不足ため)。
しかし、やはり日本海軍潜水艦です。兵器でありながらスマートで芸術的なフォルムがたまりません。

今回は娘に送信機を任し、撮影に集中することができました。

脈絡と関係ありませんが、この夏は映画”真夏のオリオン”見に行きます。
ショートバージョン
ロングバージョン
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
日米合同演習?イ19潜水艦の場合
メンバーの方より、うれしいお誘いをうけ、県北部の運動公園で走航をしてきました。
絶好の走航環境かつ、快晴・無風 有意義な日を過ごすことができました。
「ねた」はお気軽なイ19潜水艦と防空駆逐艦秋月の2艇を持参しての出撃です。
メンバーの方は、現在フレッチャー級の船長90cmのインジェクションキットを製作中で、公試運転を重ねならが完成度を高めておられます。

高輝LED装備でディテールアップ

しっかり対潜迷彩塗装が施されています・・・。
駆逐艦と潜水艦・・・このパターンて、おもいっきり天敵の関係ですよね~。
攻撃のないようお願いしたいものです。


幕末古写真ジェネレーターにて変換


幕末古写真ジェネレーターにて変換
つるぎ海軍のイ19潜水艦は構造上潜行できず、気合をいれても潜行しないので、気持ちだけでも「急速潜行!魚雷戦よ~い!」


昔みた映画「アナザーウエイ D機関」でこんなシーンを見たような・・・

同航戦じゃなく、なかよくいっしょに!

つづく
絶好の走航環境かつ、快晴・無風 有意義な日を過ごすことができました。
「ねた」はお気軽なイ19潜水艦と防空駆逐艦秋月の2艇を持参しての出撃です。
メンバーの方は、現在フレッチャー級の船長90cmのインジェクションキットを製作中で、公試運転を重ねならが完成度を高めておられます。

高輝LED装備でディテールアップ

しっかり対潜迷彩塗装が施されています・・・。
駆逐艦と潜水艦・・・このパターンて、おもいっきり天敵の関係ですよね~。
攻撃のないようお願いしたいものです。


幕末古写真ジェネレーターにて変換


幕末古写真ジェネレーターにて変換
つるぎ海軍のイ19潜水艦は構造上潜行できず、気合をいれても潜行しないので、気持ちだけでも「急速潜行!魚雷戦よ~い!」


昔みた映画「アナザーウエイ D機関」でこんなシーンを見たような・・・

同航戦じゃなく、なかよくいっしょに!

つづく
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用
イ19 潜水艦の舷側に手すりを付けてみた・・・。
エンタープライズは空母航空団が不在のまま実戦部隊へ編入としましたが、次の建造待ちのキットを眺めつつ、潜水艦建造計画を頭の中で、漠然と妄想している近頃です。
そのような妄想の中、”ジャンク専用引き出し”を物色していると、小西製作所さんの1/200エッチング手すりを発見しました。(ニチモ1/200戦艦大和で使用した余り)
そこで、同スケール”イ19潜水艦”の舷側に手すりを設置する事にしました。



手すりを設置するだけで、模型映えする事を、いまさらながら実感しています。
次の公園出撃はイ19潜水艦で決まりです。
船体を不用意に掴んだり、手すりを引っ掛けたりして、破損しない事を祈ります。
それと、娘の投石攻撃にも・・・
そのような妄想の中、”ジャンク専用引き出し”を物色していると、小西製作所さんの1/200エッチング手すりを発見しました。(ニチモ1/200戦艦大和で使用した余り)
そこで、同スケール”イ19潜水艦”の舷側に手すりを設置する事にしました。



手すりを設置するだけで、模型映えする事を、いまさらながら実感しています。
次の公園出撃はイ19潜水艦で決まりです。
船体を不用意に掴んだり、手すりを引っ掛けたりして、破損しない事を祈ります。
それと、娘の投石攻撃にも・・・
テーマ : 模型・プラモデル・フィギュア製作日記
ジャンル : 趣味・実用