新春ラジコン飛行機新年会
新年会!
久々の飛行場
ラジコン飛行機の仲間からバーベキューをするとのお誘いがありました。
この2年間は、ラジコン艦船にベクトルが向いていましたので、不義理をしていたなあ~と思い、誘ってくれた事を感謝しつつ、飛行場へ足を運びました。
当日即、飛ばす機体のない「ねた」は料理をほおばりながら、仲間の飛行機のパフォーマンスにウズウズしながら写真を撮っていました。
機体は GS30~110 cc のエアロバティック機が大半を占めています。
当日はGS50ccの機体が多かったと思います。

久しぶりの動物性タンパク質!

レイブンの始動
夏にかけてこの時期はプロペラ後流は気持ちいいのですが、真冬の後流は風が痛く顔面や手の感覚がなくなります。

エキストラ アイレベルでのトルクロール

オリジナルの電動機なんですが、果敢にリボンくぐりにアタック!地球に元気よく当たります。
今年は飛行機も再開すべく、倉庫より4c120グローエンジンを出してきました。
おわり
この2年間は、ラジコン艦船にベクトルが向いていましたので、不義理をしていたなあ~と思い、誘ってくれた事を感謝しつつ、飛行場へ足を運びました。
当日即、飛ばす機体のない「ねた」は料理をほおばりながら、仲間の飛行機のパフォーマンスにウズウズしながら写真を撮っていました。
機体は GS30~110 cc のエアロバティック機が大半を占めています。
当日はGS50ccの機体が多かったと思います。

久しぶりの動物性タンパク質!

レイブンの始動
夏にかけてこの時期はプロペラ後流は気持ちいいのですが、真冬の後流は風が痛く顔面や手の感覚がなくなります。

エキストラ アイレベルでのトルクロール

オリジナルの電動機なんですが、果敢にリボンくぐりにアタック!地球に元気よく当たります。
今年は飛行機も再開すべく、倉庫より4c120グローエンジンを出してきました。
おわり